BoltzEngine¶
[更新: 2019年12月5日]
超高速プッシュ通知エンジン「BoltzEngine」をすぐにご利用できるBoltzEngineスタートアップスクリプトについてのページです。
概要¶

BoltzEngine(ボルツエンジン) は フェンリル株式会社 が開発する超高速プッシュ通知エンジンです。iOSやAndroidといったモバイルデバイスのほか、ChromeやFirefoxなどのWebブラウザへの配信にも対応しています。
本ページでは、さくらのクラウド上で作成したサーバへのスタートアップスクリプトとしての導入方法と初期設定について説明します。BoltzEngineの詳しい利用方法については 公式サイト をご覧ください。
さくらのクラウド版の特別ライセンス¶
BoltzEngineは従来有償提供されておりますが、さくらのクラウドで公開するスタートアップスクリプト経由でご利用の場合、さくらのクラウド特別版「SAKURA プラン」として以下の仕様に準ずるライセンスでの提供となります。
- 配信数制限: 制限あり
- 利用料金: 無料 (サーバ、ディスク、回線等のインフラ部分を除く)
- テクニカルサポート: なし
また、別途ライセンスを購入いただく事で、サーバ環境はそのままに有償プランへ移行することが可能です。
有償ライセンス版では配信数制限が撤廃されるほか、クラスタ構成の実現、フェンリル社による有償サポートが提供されます。 有償ライセンスのお求めにつきましては 専用サイトのお問い合わせフォーム よりご連絡をお願いいたします。
動作環境¶

サーバやディスクの新規作成、または再インストール時にスタートアップスクリプト「BoltzEngine」を選択いただく事で、CentOS7系にBoltzEngineがインストールされます。推奨スペックは以下となります。
- CPU: 2コア以上
- メモリ: 4GB以上
それ以下のスペックでも動作はしますが、リソースが足りなくなる場合がございます。
利用手順¶
フェンリル社の公開している セットアップ手順 (さくらのクラウド:スタートアップスクリプト) をご確認ください
有償版への変更¶
有償ライセンスのお求めにつきましては 専用サイトのお問い合わせフォーム よりご連絡をお願いいたします。
注意事項¶
- 無償版の「SAKURA プラン」にはサポートや導入支援は提供されません。BoltzEngineのサポート情報サイト をご確認ください
- iOSデバイスやAndroidデバイスへのプッシュ配信を行う場合にはAPNsやFCMなど通知サービスの契約が事前に必要となります。
- ご利用の際にはDNSの設定などが必要となる場合があります。