Cloud One - Workload Security¶
[更新: 2021年12月1日]
マーケットプレイスで提供する「Cloud One Workload Security」についてのページです。
注意
トレンドマイクロ株式会社は、製品名をCloud One Workload Security(旧:DeepSecurity as a Service)へ変更いたしました。製品名変更に伴い2020年12月10日に弊社サービス名を製品名に合わせて変更いたしました。変更後はCloud One Workload Securityよりお買い求めください。
1. 概要¶
Cloud One Workload Securityは、サーバ保護に必要な複数のセキュリティ機能を提供するクラウド型総合サーバセキュリティサービスです。サーバ単位による脆弱性による攻撃やウィルス、ランサムウェア、スパイウェアなど外部からの不正アクセスからお客様ネットワークを保護します。
2. ご利用方法¶
具体的なご利用の流れは以下の通りとなります。
- [お客様] Cloud One Workload Securityインストール先となるサーバの作成
- [お客様] コントロールパネルよりCloud One Workload Security ライセンスお申し込み
- [さくら] メールにてアクティベーションコードを記載したライセンス通知書を送付
- [お客様] TrendMicro社のウェブサイトより アカウント開設 、管理コンソールにログイン
- [お客様] 通知書に記載のアクティベートキー、またはアクティベートコードを入力・登録
- [お客様] サーバにCloud One Workload Security Agentをインストール・利用開始
必要なサーバの要件¶
Cloud One Workload Securityのインストール前に、あらかじめお客様側にてインストール先のサーバを作成いただく必要があります。
注意
ご利用の機能や負荷状況などにより必要なスペックが変化します。詳細については トレンドマイクロ社の公式サイト にある「Cloud One Workload Security Agent のシステム要件」を参照ください。
最小構成時の目安として、さくらのクラウド提供品目に合わせたスペックは以下の通りです。
メモリ | 2GB以上 ※不正プログラム対策+侵入防御機能使用時は2GB以上、全機能利用の場合は5GB以上を推奨 |
CPU | 1Core以上 |
インストールに必要なディスク容量 | 1GB以上 ※不正プログラム対策保護が有効な場合は1GB以上、Relayが有効な場合は8GB以上を推奨 |
OS | Windows, Linux |
重要
掲載スペックは、Trend Micro Deep Security 20.0 Deep Security Agent システム要件(Linux)の記載です。
お申し込み¶
Cloud One Workload Securityはサーバセッティングお申し込み型のライセンスとなります。 マーケットプレイス画面 で「追加」ボタンをクリックします。
追加画面上部に表示される「ライセンス」ポップアップメニューで「Cloud One Workload Security」を選択します。選択後、以降のフォームが変化し、Cloud One Workload Securityお申し込み用のフォームが追加表示されます。

ライセンス数(*) | お申し込みを希望するライセンス数を指定します。最大10ライセンスまで同時にお申し込みが可能です。 |
名前 / 説明 / タグ | サーバやディスクなどの他リソースと同様に、 タグ や アイコン 機能による分かりやすい分類が可能です。 |
※(*)は必須項目です。
各項目を入力後、「作成」ボタンをクリックします。「マーケットプレイス」のリスト画面に戻ると今回お申し込みのライセンスがリストに追加表示されます。

ライセンス通知書の発行¶
4~8営業日を目安として弊社よりお客様の会員ID登録メールアドレス宛にライセンス通知書を送付します。通知書にはトレンドマイクロ社からの各種データのダウンロードに必要となるアクティベーションコードなどが記載されていますので、大切に保管ください。
ライセンス認証について¶
Cloud One管理コンソールのライセンス通知機能は、年間ライセンスのみ機能します。通知機能の仕様は、ライセンス期限の 60日間前通知
、スタータスは License About to Expire
表示となります。
Cloud One 管理コンソール アカウント詳細画面表示例

注釈
表示有効期限は、翌々月初が表示されます。上記参考画像は、2021年3月時点となります。
Cloud One管理コンソールのライセンス期限通知OFFを推奨、参考手順
- 1.Cloud One管理コンソールへアクセス
- 2.Trend Micro Cloud One > Workload Security
- 3a.(タブより)「アラート」->「アラートの設定」
- 3b.「警告」->「ライセンスの有効期限がまもなく終了します」(ダブルクリック)
- (ダイアログ上より)「オフ」->「OK」
- 4a.「重大」->「ライセンスの期限切れ」(ダブルクリック)
- 4b.(ダイアログ上より)「オフ」->「OK」
重要
通知は仕様上発生いたします。有効期限、サービス機能に影響はございません。
お客様による設定・運用¶
お客様へのサーバお引き渡し後はお客様により設定、運用作業を行うこととなります。詳細についてはアクティベーションコード発行完了時に送付する通知書、またはトレンドマイクロ社が公開するヘルプを参考に作業を行うようにお願いいたします。
重要
アプリケーションのサポートはトレンドマイクロ社より提供がございます。製品の問い合わせにつきましては上記情報よりトレンドマイクロ社のサポート窓口をご利用ください。ライセンスに関する料金・ライセンスに関するお問い合わせは弊社までお問い合わせください。
追加お申し込み¶
追加のお申し込みを行う際は、ご利用中のさくらのクラウドアカウントより申し込みをお願いいたします。異なるアカウントよりお申し込みの際は、新規アクティベートコードをご提供いたします。詳細は下記をご確認ください。
前提条件: さくらのクラウド アカウントA、C1WS利用中
さくらのクラウド アカウントB、C1WS利用無
例1 | さくらのクラウド アカウントAより追加ライセンスを申し込み、利用開始 | 既存アクティベートコードの認証数に購入分が追加されます(解約の際は、認証数が解約分減少します)。 |
例2 | さくらのクラウド アカウントBより追加ライセンスを申し込み、利用開始 | 新規購入、新たにアクティベートコードを記載の通知書をメールにて発送します。 |
CloudOne管理コンソール上で登録可能なアクティベートコード数は1となります。CloudOne管理コンソール上にて集中管理を意図される際は同じさくらのアカウントよりお申し込みください。請求都合異なるアカウントによりお申し込み、既存のアクティベートコードに追加を希望する際はお申し込み前にサポート迄ご相談ください。
重要
追加申し込みの際は通知書は更新されません。ライセンスの利用数はCloudOne管理コンソール アカウント詳細項目、またはさくらのクラウド コントロールパネルより利用数をご確認ください。更新を希望の際はサポートまでお問い合わせください。
譲渡について¶
C1WSはライセンサーが掲載するサービス規約上、譲渡不可のサービスです。このためさくらのクラウド アカウント譲渡が発生した際は、ライセンスの解約と新規契約者名により再発行により対応をさせていただきます。
さくらのクラウド アカウント譲渡完了後、C1WSに於ける対応のフロー
- [さくら]譲渡完了翌月、譲渡元名義のライセンスの解約および譲渡先名義のライセンスの新規発行
- [さくら]譲渡先様へライセンス再発行のご連絡(再発行ライセンス、アクティベーションコード送付)
- [お客様]再発行アクティベーションコードの確認
- [お客様]ご利用中のCloud One管理コンソールにより再発行アクティベーションコードを再登録
譲渡完了翌月より弊社にてライセンス解約-再発行を実施のうえ、会員情報登録メールアドレス宛にご連絡をいたします。再発行ライセンスに記載するアクティベーションコードの再登録は、翌月末迄の期限となります(旧名義のアクティベートコードは翌々月初0時に失効します)。
注釈
上記対応によるお客様作業、料金調整や契約名義の確認などはございません。また、アクティベーションコード更新によるCloud One管理コンソール上の設定変更はございません。
注意事項¶
- 利用開始の調整は、翌月第1営業日頃の提供に調整が可能です。お申し込み前に弊社サポート宛へお問い合わせの上、ご相談ください。
- 解約申し込みは、申込月1~20日の期間は翌月末解約、21日~月末の期間は翌々月末解約となります。解約申込日により残存契約期間が異なるため課金額は変化します、ご注意ください。
- 解約受付時間は、土日祝日、営業時間外は除きます。事前にお問い合わせ、解約申し込みをお願いします。
- 製品使用によりTrendMicro社よりライセンス期限がメール・コントロールパネル上に通知されます。本通知によりお客様の対応は不要、本提供では通知期限では無く弊社提供が優先されます。
- 他社にて購入されたライセンス、または契約は、弊社提供のライセンス、契約と統合はできません。
- TrendMicro社、製品名改定によりTrendMicro社提供の管理コンソール、ヘルプサイトなどのURLが更新されました。詳細はクラウドニュースの掲載記事をご確認ください。
- Agentインストール先は、「さくらのVPS」「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」「ハウジング」各サービスにてインストール可能ですが、インターネットへのアクセスが必要となります、ご注意ください。