Sophos XG Firewall¶
[更新: 2021年12月16日]
ファイアウォール型のセキュリティアプライアンス「Sophos XG Firewall」についてのページです。
概要¶
Sophos XG Firewall はSophos社が開発するファイアウォール型のセキュリティアプライアンスです。さくらのクラウドでは本アプライアンスのOSイメージを提供し、これをサーバにインストールして動作させることで、物理ハードウェア版と同等の機能を持つ仮想アプライアンスとしてご利用いただけます。
注意
さくらのクラウドで提供するSophos XG Firewallのご利用については、弊社パートナー 興安計装の利用規約 が適用されます。十分お読みになり、内容に同意した上でご利用ください。
提供するライセンスと機能¶
ご利用のスペック・提供機能により以下のライセンスをご選択いただきます。
ライセンス名 | 機能 |
---|---|
FullGuard | ・Base Firewall ・Network Protection ・Web Protection ・Email Protection ・WebServer Protection ・Sandstorm Protection |
注釈
各機能の詳細については Sophos Community XG Firewallのページ 内のHELPFUL RESOURCESよりご確認ください。
サーバスペックごとのプラン¶
Sophos XG Firewallを動作させるサーバのCPU/メモリスペックに応じ、以下のプランを用意しています。
- 1コア/4GB
- 2コア/4GB
- 4コア/6GB
- 6コア/8GB
- 8コア/16GB
注釈
各プランの最大スペックを越えるCPUコア数、メモリ数は認識されないため、導入プランに合わせたサーバプランを選択することを推奨します。
また、インストール後のアップグレードやダウングレードは行えないため、新規サーバ作成以降はサーバプランの変更は行わないでください。
提供イメージ¶
Sophos XG Firewall アーカイブイメージは、バージョン毎にライフサイクルが設定されます。
詳しくは以下のSophos Communityで公開ドキュメントを参照ください。
評価ライセンスによる動作¶
Sophos XG Firewallアーカイブよりサーバを新規作成、ライセンスを未購入・未到着の際は、評価ライセンスにより動作選択が可能です。 評価ライセンスの利用は、下記の注意がございます。ご了承の上、ご利用ください。
評価ライセンスの注意事項¶
- お客様にてSophos社が掲載する規約をご確認の上、ご利用ください。
- 評価ライセンスの利用では弊社サポートは付帯されません。
- 作成されるサーバー、ネットワークの月額料金は発生します。