DUPLOCALE
Section: Linux Programmer's Manual (3)
Updated: 2020-11-01
Index JM Home Page
名前
duplocale - ロケールオブジェクトを複製する
書式
#include <locale.h>
locale_t duplocale(locale_t locobj);
glibc 向けの機能検査マクロの要件 (feature_test_macros(7) 参照):
duplocale():
-
- glibc 2.10 以降:
- _XOPEN_SOURCE >= 700
- glibc 2.10 より前:
- _GNU_SOURCE
説明
duplocale() 関数は locobj が参照するロケールオブジェクトの複製を作成する。
locobj が LC_GLOBAL_LOCALE の場合、 duplocale() は setlocale(3) により判定されたグローバルロケールのコピーを含むロケールオブジェクトを作成する。
返り値
成功すると、 duplocale() は新しいロケールオブジェクトのハンドルを返す。 エラーの場合、 (locale_t) 0 を返し、 errno にエラーの原因を示す値を設定する。
エラー
- ENOMEM
- ロケールオブジェクトの複製を作成するのに十分なメモリーがない。
バージョン
duplocale() 関数は GNU C ライブラリのバージョン 2.3 で初めて登場した。
準拠
POSIX.1-2008.
注意
ロケールの複製は以下のことを行う際に役立つ。
- *
- ロケールオブジェクトのコピーを作成し、 (newlocale(3) を使って) いくつかのカテゴリーだけを変更する。
- *
- 現在のロケールに対するハンドルを取得する。 このハンドルはロケールハンドルを受け取る他の関数 (toupper_l(3) など) で使用できる。 これを行うには、 以下の呼び出しが返した値を duplocale() に渡せばよい。
loc = uselocale((locale_t) 0);
- 上記の uselocale(3) の呼び出しは値 LC_GLOBAL_LOCALE を返すことがあり、 この値を toupper_l(3) などの関数に渡した場合の動作は不定なので、 この方法は必要である。 duplocale() を呼び出すことで、確実に LC_GLOBAL_LOCALE が使用可能なロケールオブジェクトに変換することができる。 下記の「例」を参照。
duplocale() で作成された各ロケールオブジェクトは freelocale(3) を使って解放すべきである。
例
以下のプログラムでは、 toupper_l(3) に渡す現在のロケールのハンドルを取得するのに uselocale(3) と duplocale() を使用する。 このプログラムはコマンドライン引数として文字列を一つ取る。この文字列は、大文字に変換され、標準出力に表示される。 以下は使用例である。
$ ./a.out abc ABC
プログラムのソース
#define _XOPEN_SOURCE 700 #include <ctype.h> #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <locale.h>
#define errExit(msg) do { perror(msg); exit(EXIT_FAILURE); \
} while (0)
int main(int argc, char *argv[]) {
locale_t loc, nloc;
if (argc != 2) {
fprintf(stderr, "Usage: %s string\n", argv[0]);
exit(EXIT_FAILURE);
}
/* この一連の処理は必要である。 uselocale() は toupper_l() の
引数として渡すことができない値 LC_GLOBAL_LOCALE を返す
可能性があるからである。 */
loc = uselocale((locale_t) 0);
if (loc == (locale_t) 0)
errExit("uselocale");
nloc = duplocale(loc);
if (nloc == (locale_t) 0)
errExit("duplocale");
for (char *p = argv[1]; *p; p++)
putchar(toupper_l(*p, nloc));
printf("\n");
freelocale(nloc);
exit(EXIT_SUCCESS); }
関連項目
freelocale(3), newlocale(3), setlocale(3), uselocale(3), locale(5), locale(7)
この文書について
この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は https://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。
関連キーワード
duplocale,
locale,
uselocale,
オブジェクト,
DUPLOCALE,
ハンドル,
toupper,
作成,
nloc,
include
Linux マニュアル 一覧
[man1]
[man2]
[man3]
[man4]
[man5]
[man6]
[man7]
[man8]
[a]
[b]
[c]
[d]
[e]
[f]
[g]
[h]
[i]
[j]
[k]
[l]
[m]
[n]
[o]
[p]
[q]
[r]
[s]
[t]
[u]
[v]
[w]
[x]
[y]
[z]
Index
- 名前
- 書式
- 説明
- 返り値
- エラー
- バージョン
- 準拠
- 注意
- 例
-
- プログラムのソース
- 関連項目
- この文書について
This document was created by man2html, using the manual pages.
Time: 12:08:36 GMT, June 11, 2022