[man1]
[man2]
[man3]
[man4]
[man5]
[man6]
[man7]
[man8]
[a]
[b]
[c]
[d]
[e]
[f]
[g]
[h]
[i]
[j]
[k]
[l]
[m]
[n]
[o]
[p]
[q]
[r]
[s]
[t]
[u]
[v]
[w]
[x]
[y]
[z]
a64l | man3 | a64l, l64a - long と base-64 を変換する |
abort | man3 | abort - プロセスの異常終了を生じさせる |
abs | man3 | abs, labs, llabs, imaxabs - 整数の絶対値を計算する |
accept | man2 | accept, accept4 - ソケットへの接続を受ける |
accept4 | man2 | accept, accept4 - ソケットへの接続を受ける |
access | man2 | access, faccessat, faccessat2 - ユーザーのファイルへのアクセス権をチェックする |
accessdb | man8 | accessdb - man-db データベースの内容を、人間に可読な形式でダンプする。 |
acct | man2 | acct - プロセスアカウントのオンとオフを切り換える |
acct | man5 | acct - プロセスアカウンティングファイル |
achfile | man1 | achfile - Apple Macintosh ファイル (netatalk フォーマット) のタイプとクリエータを変更する |
acl | man5 | acl - アクセス制御リスト (Access Control Lists) |
acleandir | man1 | acleandir - netatalk の Apple Macintosh ファイルが含まれているディレクトリを掃除する。 |
aclocal-1.16 | man1 | aclocal - aclocal 1.16.5 向けのマニュアルページ |
aclocal | man1 | aclocal - aclocal 1.16.5 向けのマニュアルページ |
acos | man3 | acos, acosf, acosl - 逆余弦(arc cosine)関数 |
acosf | man3 | acos, acosf, acosl - 逆余弦(arc cosine)関数 |
acosh | man3 | acosh, acoshf, acoshl - 逆双曲線余弦(inverse hyperbolic cosine)関数 |
acoshf | man3 | acosh, acoshf, acoshl - 逆双曲線余弦(inverse hyperbolic cosine)関数 |
acoshl | man3 | acosh, acoshf, acoshl - 逆双曲線余弦(inverse hyperbolic cosine)関数 |
acosl | man3 | acos, acosf, acosl - 逆余弦(arc cosine)関数 |
add_key | man2 | add_key - カーネルの鍵管理機能に鍵を追加する |
addmntent | man3 | getmntent, setmntent, addmntent, endmntent, hasmntopt, getmntent_r - ファイルシステム記述ファイルのエントリーを取得する |
addseverity | man3 | addseverity - 新しい重大度 (severity class) を導入する |
adduser | man8 | useradd - 新規ユーザの作成・新規ユーザのデフォルト情報の更新 |
adjtime | man3 | adjtime - システムクロックに同期する時刻を調整する |
adjtimex | man2 | adjtimex - カーネルの時計を調整する |
adsl-setup | man8 | adsl-setup - Roaring Penguin PPPoE クライアントを設定するシェルスクリプト |
adsl-start | man8 | adsl-start - PPPoE 接続を開くシェルスクリプト |
adsl-status | man8 | adsl-status - PPPoE 接続の状態を表示するシェルスクリプト |
adsl-stop | man8 | adsl-stop - PPPoE 接続を閉じるシェルスクリプト |
aecho | man1 | aecho - AppleTalk Echo Protocol パケットをネットワーク上のホストに送る |
afile | man1 | afile - Apple Macintosh ファイル (netatalk フォーマット) のタイプとクリエータを表示する |
afpd | man8 | afpd - AppleTalk ファイリングプロトコルデーモン |
afppasswd | man1 | afppasswd - netatalk パスワード管理ユーティリティ |
afs_syscall | man2 | afs_syscall, break, fattach, fdetach, ftime, getmsg, getpmsg, gtty, isastream, lock, madvise1, mpx, prof, profil, putmsg, putpmsg, security, stty, tuxcall, ulimit, vserver - 実装されていないシステムコール |
aio | man7 | aio - POSIX 非同期 I/O の概要 |
aio_cancel | man3 | aio_cancel - 完了していない非同期 I/O リクエストをキャンセルする |
aio_error | man3 | aio_error - 非同期 I/O 操作のエラー状態を取得する |
aio_fsync | man3 | aio_fsync - 非同期ファイルを同期させる |
aio_init | man3 | aio_init - 非同期 I/O の初期化 |
aio_read | man3 | aio_read - 非同期で読み込む |
aio_return | man3 | aio_return - 非同期 I/O 操作の返り値 (return status) を取得する |
aio_suspend | man3 | aio_suspend - 非同期 I/O 操作またはタイムアウトを待つ |
aio_write | man3 | aio_write - 非同期で書き込む |
alarm | man2 | alarm - シグナル配送のためのアラームクロックを設定する |
aligned_alloc | man3 | posix_memalign, aligned_alloc, memalign, valloc, pvalloc - アラインメント されたメモリーの割り当てを行う |
alloca | man3 | alloca - 自動的に解放されるメモリーを割り当てる |
alloc_hugepages | man2 | alloc_hugepages, free_hugepages - 大きなサイズのページの割り当てと解放を行う |
alphasort | man3 | scandir, scandirat, alphasort, versionsort - ディレクトリを走査する |
apm | man1 | apm - Advanced Power Management (APM) BIOS に問い合わせる |
apmd | man8 | apmd - Advanced Power Management (APM) デーモン |
apmsleep | man1 | apmsleep - サスペンド/スタンバイモードに入り、後で復帰する |
apple_cp | man1 | apple_cp - apple ファイルをコピーし、リソースフォークもコピーする |
apple_driver | man8 | apple_driver - Macintosh パーティションのラベル・マップ・ブートドライバを取り出す |
apple_mv | man1 | apple_mv - apple ファイルを移動し、リソースフォークも移動する |
apropos | man1 | apropos - whatis データベースで文字列を検索する |
arch | man1 | arch - マシンのハードウェア名を出力する (uname -m と同じ) |
arch_prctl | man2 | arch_prctl - アーキテクチャー固有のスレッド状態を設定する |
argz | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
argz_add | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
argz_add_sep | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
argz_append | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
argz_count | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
argz_create | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
argz_create_sep | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
argz_delete | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
argz_extract | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
argz_insert | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
argz_next | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
argz_replace | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
argz_stringify | man3 | argz_add, argz_add_sep, argz_append, argz_count, argz_create, argz_create_sep, argz_delete, argz_extract, argz_insert, argz_next, argz_replace, argz_stringify - argz リストを操作するための関数群 |
arm_fadvise | man2 | posix_fadvise - ファイルデータのアクセスパターンをあらかじめ宣言する |
arm_fadvise64_64 | man2 | posix_fadvise - ファイルデータのアクセスパターンをあらかじめ宣言する |
armscii-8 | man7 | armscii-8 - アルメニア語文字集合の 8進数、10進数、16進数による符号化 |
arm_sync_file_range | man2 | sync_file_range - ファイルセグメントをディスクと同期する |
arp | man7 | arp - Linux ARP カーネルモジュール |
arp | man8 | arp - システムの ARP キャッシュを操作する |
ascii | man7 | ascii - ASCII 文字集合の 8 進数、10 進数、16 進数による符号化 |
asctime | man3 | asctime, ctime, gmtime, localtime, mktime, asctime_r, ctime_r, gmtime_r, localtime_r - 日付と時刻を要素別の時刻や ASCII に変換する |
asctime_r | man3 | asctime, ctime, gmtime, localtime, mktime, asctime_r, ctime_r, gmtime_r, localtime_r - 日付と時刻を要素別の時刻や ASCII に変換する |
asin | man3 | asin, asinf, asinl - 逆正弦(arc sine)関数 |
asinf | man3 | asin, asinf, asinl - 逆正弦(arc sine)関数 |
asinh | man3 | asinh, asinhf, asinhl - 逆双曲線正弦(inverse hyperbolic sine)関数 |
asinhf | man3 | asinh, asinhf, asinhl - 逆双曲線正弦(inverse hyperbolic sine)関数 |
asinhl | man3 | asinh, asinhf, asinhl - 逆双曲線正弦(inverse hyperbolic sine)関数 |
asinl | man3 | asin, asinf, asinl - 逆正弦(arc sine)関数 |
asprintf | man3 | asprintf, vasprintf - 文字列を割り当ててそれに出力する |
assert | man3 | assert - 診断が偽の時にプログラムを中止する |
assert_perror | man3 | assert_perror - test errnum and abort |
at | man1 | at, batch, atq, atrm - 後に実行するジョブのキュー操作、確認、削除 |
atalk | man4 | atalk - AppleTalk プロトコルファミリー |
atalk_aton | man3 | atalk_aton - AppleTalk アドレスを解析する |
atalkd | man8 | atalkd - AppleTalk RTMP, NBP, ZIP, AEP の管理をする |
at.allow | man5 | at.allow, at.deny - at や batch によるジョブ実行が可能なユーザーを定める |
atan2 | man3 | atan2, atan2f, atan2l - 二つの変数に対する逆正接(arc tangent)関数 |
atan2f | man3 | atan2, atan2f, atan2l - 二つの変数に対する逆正接(arc tangent)関数 |
atan2l | man3 | atan2, atan2f, atan2l - 二つの変数に対する逆正接(arc tangent)関数 |
atan | man3 | atan, atanf, atanl - 逆正接(arc tangent)関数 |
atanf | man3 | atan, atanf, atanl - 逆正接(arc tangent)関数 |
atanh | man3 | atanh, atanhf, atanhl - 逆双曲線正接(inverse hyperbolic tangent)関数 |
atanhf | man3 | atanh, atanhf, atanhl - 逆双曲線正接(inverse hyperbolic tangent)関数 |
atanhl | man3 | atanh, atanhf, atanhl - 逆双曲線正接(inverse hyperbolic tangent)関数 |
atanl | man3 | atan, atanf, atanl - 逆正接(arc tangent)関数 |
atd | man8 | atd - 後の実行のためにキューに入れられたジョブを実行する |
at.deny | man5 | at.allow, at.deny - at や batch によるジョブ実行が可能なユーザーを定める |
atexit | man3 | atexit - プロセスが正常終了した時に呼び出される関数を登録する |
atof | man3 | atof - 文字列を double 型の数値に変換 |
atoi | man3 | atoi, atol, atoll - 文字列を整数型に変換する |
atol | man3 | atoi, atol, atoll - 文字列を整数型に変換する |
atoll | man3 | atoi, atol, atoll - 文字列を整数型に変換する |
atoq | man3 | atoi, atol, atoll - 文字列を整数型に変換する |
atq | man1 | at, batch, atq, atrm - 後に実行するジョブのキュー操作、確認、削除 |
atrm | man1 | at, batch, atq, atrm - 後に実行するジョブのキュー操作、確認、削除 |
atrun | man8 | atrun - 後の実行のためにキューに入れられたジョブを実行する |
auth_destroy | man3 | rpc - 遠隔手続き呼び出し(RPC)のためのライブラリルーティン |
authnone_create | man3 | rpc - 遠隔手続き呼び出し(RPC)のためのライブラリルーティン |
authunix_create | man3 | rpc - 遠隔手続き呼び出し(RPC)のためのライブラリルーティン |
authunix_create_default | man3 | rpc - 遠隔手続き呼び出し(RPC)のためのライブラリルーティン |
autofs | man5 | autofs - オートマウントシステムマップの書式 |
autofs | man8 | /etc/rc.d/init.d/autofs - オートマウントシステムの制御スクリプト |
automake-1.16 | man1 | automake - automake 1.16.5 向けのマニュアルページ |
automake | man1 | automake - automake 1.16.5 向けのマニュアルページ |
auto.master | man5 | /etc/auto.master - オートマウントシステムのマスタマップ |
automount | man8 | automount - autofs のマウントポイントを設定する |