INET_PTON

Section: Linux Programmer's Manual (3)
Updated: 2020-06-09
Index JM Home Page
 

名前

inet_pton - IPv4/IPv6 アドレスをテキスト形式からバイナリ形式に変換する  

書式

#include <arpa/inet.h>

int inet_pton(int af, const char *src, void *dst);
 

説明

This function converts the character string src into a network address structure in the af address family, then copies the network address structure to dst. The af argument must be either AF_INET or AF_INET6. dst is written in network byte order.

現在サポートされているアドレスファミリーは以下の通りである。

AF_INET
src はドット区切りの 10 進数形式 "ddd.ddd.ddd.ddd" の IPv4 ネットワークアドレス文字列へのポインターである。 ddd は 0 から 255 までの範囲の最大 3 桁の 10 進数である。 このアドレスは struct in_addr に変換されて dst にコピーされる。 dst の長さは sizeof(struct in_addr) (4) バイト (32ビット) でなければならない。
AF_INET6
src は IPv6 ネットワークアドレスが格納された文字列へのポインターである。 このアドレスは struct in6_addr に変換されて dst にコピーされる。 dst の長さは sizeof(struct in6_addr) (16) バイト (128 ビット) でなければならない。 以下の 3 つのルールにしたがった形式が IPv6 アドレスとして入力できる。
1.
推奨形式は x:x:x:x:x:x:x:x である。この形式は 8 個の 16 進数から構成され、 各々の 16 進数は 16 ビット値を表す (x は最大 4 桁の 16 進数である)。
2.
推奨形式の中の連続する 0 の列は :: に短縮できる。アドレス中で使用できる :: は 1 個だけである。 例えば、ループバックアドレス 0:0:0:0:0:0:0:1::1 と短縮できる。 全ビットが 0 で構成されるワイルドカードアドレスは :: と記載できる。
3.
IPv4 をマッピングした IPv6 アドレスを表記するには別の形式が便利である。 この別の形式は x:x:x:x:x:x:d.d.d.d と書くことができる。 最初の 6 個の x はアドレスを 16 ビット単位に区切ったときの上位側 6 個分 (つまり 96 ビット分) を定義する 16 進数であり、 d の部分はアドレスの下位 32 ビットをドット区切りの 10 進数表記で表したものである。 ::FFFF:204.152.189.116 はこの形式の例である。
IPv6 アドレスの表現方法の詳細については RFC 2373 を参照のこと。
 

返り値

成功する (ネットワークアドレスが正常に変換される) と、 inet_pton() は 1 を返す。 src が指定されたアドレスファミリーに対する 正しいネットワークアドレス表記でない場合には、 0 を返す。 af がサポートされているアドレスファミリーでない場合には、 -1 を返し、 errnoEAFNOSUPPORT を設定する。  

属性

この節で使用されている用語の説明は attributes(7) を参照のこと。
Interface Attribute Value
inet_pton() Thread safety MT-Safe locale
 

準拠

POSIX.1-2001, POSIX.1-2008.  

注意

inet_aton(3) や inet_addr(3) と異なり、 inet_pton() は IPv6 アドレスに対応している。 一方で、 inet_pton() が受け付ける IPv4 アドレスはドット区切りの 10 進数表記だけである。 これに対し、 inet_aton(3) や inet_addr(3) ではもっと一般的なドット区切りの数字表記 (16 進数や 8 進数の形式や、 4 バイト全てを明示的に書かなくてもよい形式) が使用できる。 ドット区切りの数字表記で IPv6 アドレスと IPv4 アドレスの両方を扱える インターフェイスについては、 getaddrinfo(3) を参照のこと。  

バグ

AF_INET6 は IPv4 アドレスを認識しない。 代わりに IPv4 アドレスをマッピングした IPv6 アドレスを src に与えなければならない。  

以下のプログラムは inet_pton() と inet_ntop(3) の使用例を示すものである。 実行すると以下のようになる。

$ ./a.out i6 0:0:0:0:0:0:0:0 :: $ ./a.out i6 1:0:0:0:0:0:0:8 1::8 $ ./a.out i6 0:0:0:0:0:FFFF:204.152.189.116 ::ffff:204.152.189.116  

プログラムのソース

#include <arpa/inet.h> #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h>

int main(int argc, char *argv[]) {
    unsigned char buf[sizeof(struct in6_addr)];
    int domain, s;
    char str[INET6_ADDRSTRLEN];


    if (argc != 3) {
        fprintf(stderr, "Usage: %s {i4|i6|<num>} string\n", argv[0]);
        exit(EXIT_FAILURE);
    }


    domain = (strcmp(argv[1], "i4") == 0) ? AF_INET :
             (strcmp(argv[1], "i6") == 0) ? AF_INET6 : atoi(argv[1]);


    s = inet_pton(domain, argv[2], buf);
    if (s <= 0) {
        if (s == 0)
            fprintf(stderr, "Not in presentation format");
        else
            perror("inet_pton");
        exit(EXIT_FAILURE);
    }


    if (inet_ntop(domain, buf, str, INET6_ADDRSTRLEN) == NULL) {
        perror("inet_ntop");
        exit(EXIT_FAILURE);
    }


    printf("%s\n", str);


    exit(EXIT_SUCCESS); }  

関連項目

getaddrinfo(3), inet(3), inet_ntop(3)  

この文書について

この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は https://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。

関連キーワード

inet, アドレス, INET, 形式, pton, dst, addr, PTON, 表記, ドット

Linux マニュアル 一覧

[man1] [man2] [man3] [man4] [man5] [man6] [man7] [man8]
[a] [b] [c] [d] [e] [f] [g] [h] [i] [j] [k] [l] [m] [n] [o] [p] [q] [r] [s] [t] [u] [v] [w] [x] [y] [z]

 

Index

名前
書式
説明
返り値
属性
準拠
注意
バグ
プログラムのソース
関連項目
この文書について

This document was created by man2html, using the manual pages.
Time: 12:08:38 GMT, June 11, 2022