SETENV
Section: Linux Programmer's Manual (3)
Updated: 2017-09-15
Index JM Home Page
名前
setenv - 環境変数を変更または追加する
書式
#include <stdlib.h>
int setenv(const char *name, const char *value, int overwrite);
int unsetenv(const char *name);
glibc 向けの機能検査マクロの要件 (feature_test_macros(7) 参照):
setenv(), unsetenv():
- _POSIX_C_SOURCE >= 200112L
|| /* Glibc versions <= 2.19: */ _BSD_SOURCE
説明
setenv() 関数は、name が存在しない場合 環境変数 name に値 value を設定し、環境に追加する。 name が環境に存在する場合、overwrite が 0 以外ならば その値を value に変更し、overwrite が 0 ならば name の値を変更しない (setenv() は成功のステータスを返す)。 この関数は、 (putenv(3) と違い) name と value により参照される文字列のコピーを行う。
unsetenv() 関数は、変数 name を環境から削除する。 name が環境にない場合、この関数は成功し、環境は変更されない。
返り値
関数 setenv() と unsetenv() は、成功すると 0 を返す。 エラーの場合は -1 を返し、 errno を設定してエラーの原因を示す。
エラー
- EINVAL
- name が NULL であるか、長さが 0 の文字列を指しているか、 '=' 文字が含まれている。
- ENOMEM
- 環境に新しい変数を追加するのに十分なメモリーがない。
属性
この節で使用されている用語の説明については、 attributes(7) を参照。
インターフェース |
属性 |
値
|
setenv(), unsetenv() |
Thread safety |
MT-Unsafe const:env
|
準拠
POSIX.1-2001, POSIX.1-2008, 4.3BSD.
注意
POSIX.1 は、 setenv() や unsetenv() がリエントラント (再入可能) であることを要求していない。
glibc 2.2.2 以前では、 unsetenv() は 返り値が void のプロトタイプであった。 もっと最近の glibc 版は、「書式」セクションで示しているように POSIX.1 互換のプロトタイプである。
バグ
POSIX.1 では 「name に '=' 文字が含まれる場合、 setenv() はエラー EINVAL で失敗すべきである」と述べられている。 しかし 2.3.4 より前のバージョンの glibc では、 name に '=' 文字が含まれるのを許している。
関連項目
clearenv(3), getenv(3), putenv(3), environ(7)
この文書について
この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は https://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。
関連キーワード
setenv,
unsetenv,
SETENV,
環境,
エラー,
関数,
変更,
バグ,
成功,
参照
Linux マニュアル 一覧
[man1]
[man2]
[man3]
[man4]
[man5]
[man6]
[man7]
[man8]
[a]
[b]
[c]
[d]
[e]
[f]
[g]
[h]
[i]
[j]
[k]
[l]
[m]
[n]
[o]
[p]
[q]
[r]
[s]
[t]
[u]
[v]
[w]
[x]
[y]
[z]
Index
- 名前
- 書式
- 説明
- 返り値
- エラー
- 属性
- 準拠
- 注意
- バグ
- 関連項目
- この文書について
This document was created by man2html, using the manual pages.
Time: 12:08:36 GMT, June 11, 2022