#define _XOPEN_SOURCE /* feature_test_macros(7) 参照 */ #include <unistd.h> void encrypt(char block[64], int edflag); #define _XOPEN_SOURCE /* feature_test_macros(7) 参照 */ #include <stdlib.h> void setkey(const char *key); #define _GNU_SOURCE /* feature_test_macros(7) 参照 */ #include <crypt.h> void setkey_r(const char *key, struct crypt_data *data); void encrypt_r(char *block, int edflag, struct crypt_data *data);
encrypt() 関数は、 edflag が 0 の場合は暗号化し、1 が渡された場合は復号化するというように、 渡されたバッファーを変更する。 引数 key と同様に、 block はエンコードされた実際の値を表現するビットの配列である。 結果はこの同じ配列を使って返される。
これら 2 つの関数はリエントラント (reentrant) ではない。 つまり暗号鍵データは静的な領域に保存される。 関数 setkey_r() と encrypt_r() はリエントラントなバージョンである。 これらの関数は暗号鍵データを保持するために以下のような構造体を使う。
struct crypt_data {
char keysched[16 * 8];
char sb0[32768];
char sb1[32768];
char sb2[32768];
char sb3[32768];
char crypt_3_buf[14];
char current_salt[2];
long current_saltbits;
int direction;
int initialized; };
setkey_r() を呼び出す前には、 data->initialized を 0 に設定すること。
インターフェース | 属性 | 値 |
encrypt(), setkey() | Thread safety | MT-Unsafe race:crypt |
encrypt_r(), setkey_r() | Thread safety | MT-Safe |
関数 encrypt_r() と setkey_r() は GNU による拡張である。
int main(void) {
char key[64];
char orig[9] = "eggplant";
char buf[64];
char txt[9];
for (int i = 0; i < 64; i++) {
key[i] = rand() & 1;
}
for (int i = 0; i < 8; i++) {
for (int j = 0; j < 8; j++) {
buf[i * 8 + j] = orig[i] >> j & 1;
}
setkey(key);
}
printf("Before encrypting: %s\n", orig);
encrypt(buf, 0);
for (int i = 0; i < 8; i++) {
for (int j = 0, txt[i] = '\0'; j < 8; j++) {
txt[i] |= buf[i * 8 + j] << j;
}
txt[8] = '\0';
}
printf("After encrypting: %s\n", txt);
encrypt(buf, 1);
for (int i = 0; i < 8; i++) {
for (int j = 0, txt[i] = '\0'; j < 8; j++) {
txt[i] |= buf[i * 8 + j] << j;
}
txt[8] = '\0';
}
printf("After decrypting: %s\n", txt);
exit(EXIT_SUCCESS); }
[man1]
[man2]
[man3]
[man4]
[man5]
[man6]
[man7]
[man8]
[a]
[b]
[c]
[d]
[e]
[f]
[g]
[h]
[i]
[j]
[k]
[l]
[m]
[n]
[o]
[p]
[q]
[r]
[s]
[t]
[u]
[v]
[w]
[x]
[y]
[z]