借用の分割

可変参照の相互排他性は、複合構造体を使用している時に非常に制限を課してくる存在となります。 借用チェッカはいくつか基本事項を理解していますが、本当に簡単にすっ転びます。 借用チェッカは構造体について十分理解しているため、構造体の別々のフィールドを同時に借用することは可能です。 ですから、このコードは今日動作します。


#![allow(unused)]
fn main() {
struct Foo {
    a: i32,
    b: i32,
    c: i32,
}

let mut x = Foo {a: 0, b: 0, c: 0};
let a = &mut x.a;
let b = &mut x.b;
let c = &x.c;
*b += 1;
let c2 = &x.c;
*a += 10;
println!("{} {} {} {}", a, b, c, c2);
}

しかし借用チェッカは、配列やスライスについてはどんな状況でも理解しないため、 このコードは動きません。

let mut x = [1, 2, 3];
let a = &mut x[0];
let b = &mut x[1];
println!("{} {}", a, b);
<anon>:4:14: 4:18 error: cannot borrow `x[..]` as mutable more than once at a time
(エラー: 一度に `x[..]` を可変として 2 回以上借用することはできません)
<anon>:4 let b = &mut x[1];
                      ^~~~
<anon>:3:14: 3:18 note: previous borrow of `x[..]` occurs here; the mutable borrow prevents subsequent moves, borrows, or modification of `x[..]` until the borrow ends
(注釈: 以前の `x[..]` の借用はここで起きています。可変での借用は、その借用が終わるまで、その後のムーブや、借用、 `x[..]` の変更を防ぎます)
<anon>:3 let a = &mut x[0];
                      ^~~~
<anon>:6:2: 6:2 note: previous borrow ends here
(注釈: 以前の借用はここで終了しています)
<anon>:1 fn main() {
<anon>:2 let mut x = [1, 2, 3];
<anon>:3 let a = &mut x[0];
<anon>:4 let b = &mut x[1];
<anon>:5 println!("{} {}", a, b);
<anon>:6 }
         ^
error: aborting due to 2 previous errors
(エラー: 上記の 2 つのエラーのため中止)

仮に借用チェッカがこの単純なケースを理解しても良さそうに見えるかもしれませんが、 特に、異なるキーが本当に同じ値にマップされているときなど、 木のような一般的なコンテナ内の、各値の素集合性を借用チェッカが理解することを望むのは、 明らかに無駄です。

借用チェッカに我々が行なっていることが問題ないと "教える" ためには、 アンセーフなコードに落とす必要があります。例えば、可変スライスには、 スライスを消費し 2 つの可変スライスを返す split_at_mut 関数を使用します。 片方のスライスはインデックスの左側全てを、もう片方のスライスはインデックスの右側全てを 使用するためのものです。直感的に、これは安全と分かります。互いのスライスが重ならなず、それゆえ これらのスライスは元のスライスのエイリアスとなるからです。 しかし、その実装には少しアンセーフなコードを必要とします。

fn split_at_mut(&mut self, mid: usize) -> (&mut [T], &mut [T]) {
    let len = self.len();
    let ptr = self.as_mut_ptr();
    assert!(mid <= len);
    unsafe {
        (from_raw_parts_mut(ptr, mid),
         from_raw_parts_mut(ptr.offset(mid as isize), len - mid))
    }
}

これは実際、ちょっと微妙です。 同じ値に対する 2 つの &mut を生成するのを 常に避けるため、生ポインタを通じて明確に完全に新しいスライスを構築します。

しかし、もっと微妙なのは、可変参照を生成するイテレータが どのように動作するかについてです。イテレータのトレイトは以下のように定義されます。


#![allow(unused)]
fn main() {
trait Iterator {
    type Item;

    fn next(&mut self) -> Option<Self::Item>;
}
}

上記の定義によれば、 Self::Item は self と何のつながりも持ちません。 これは、 next を続けて何回か呼ぶことができ、そしてそれらに対する全ての結果を 同時に保持することができることを意味します。これは、値渡しのイテレータに対しては 全く問題ありません。値渡しのイテレータも全く同じセマンティクスを持つからです。 そして、共有参照に対しても問題ありません。これらも同じものに対する任意の数の 参照を認めているからです (イテレータは共有されるオブジェクトと分離されている必要がありますが) 。

しかし、可変参照はこれをごちゃごちゃにします。ひと目見ただけでも、可変参照は この API に全く対応できないように見えるかもしれません。この API が同じオブジェクトに対する 複数の可変参照を生成するからです!

しかし、この API は本当に動作します。まさにイテレータがその場限りのオブジェクトであるからです。 IterMut が生成するすべてのものは高々 1 回しか生成されません。ですから実際には、 常に、何らかのひとかけらのデータに対する可変参照を、複数回生成していないのです。

もしかすると驚くかもしれませんが、可変のイテレータは多くの型に対して 実装する際、アンセーフなコードを必要としないのです!

例えばこれは、片方向リストです。

fn main() {}
type Link<T> = Option<Box<Node<T>>>;

struct Node<T> {
    elem: T,
    next: Link<T>,
}

pub struct LinkedList<T> {
    head: Link<T>,
}

pub struct IterMut<'a, T: 'a>(Option<&'a mut Node<T>>);

impl<T> LinkedList<T> {
    fn iter_mut(&mut self) -> IterMut<T> {
        IterMut(self.head.as_mut().map(|node| &mut **node))
    }
}

impl<'a, T> Iterator for IterMut<'a, T> {
    type Item = &'a mut T;

    fn next(&mut self) -> Option<Self::Item> {
        self.0.take().map(|node| {
            self.0 = node.next.as_mut().map(|node| &mut **node);
            &mut node.elem
        })
    }
}

これは可変スライスです。

fn main() {}
use std::mem;

pub struct IterMut<'a, T: 'a>(&'a mut[T]);

impl<'a, T> Iterator for IterMut<'a, T> {
    type Item = &'a mut T;

    fn next(&mut self) -> Option<Self::Item> {
        let slice = mem::replace(&mut self.0, &mut []);
        if slice.is_empty() { return None; }

        let (l, r) = slice.split_at_mut(1);
        self.0 = r;
        l.get_mut(0)
    }
}

impl<'a, T> DoubleEndedIterator for IterMut<'a, T> {
    fn next_back(&mut self) -> Option<Self::Item> {
        let slice = mem::replace(&mut self.0, &mut []);
        if slice.is_empty() { return None; }

        let new_len = slice.len() - 1;
        let (l, r) = slice.split_at_mut(new_len);
        self.0 = l;
        r.get_mut(0)
    }
}

そしてこれは二分木です。

fn main() {}
use std::collections::VecDeque;

type Link<T> = Option<Box<Node<T>>>;

struct Node<T> {
    elem: T,
    left: Link<T>,
    right: Link<T>,
}

pub struct Tree<T> {
    root: Link<T>,
}

struct NodeIterMut<'a, T: 'a> {
    elem: Option<&'a mut T>,
    left: Option<&'a mut Node<T>>,
    right: Option<&'a mut Node<T>>,
}

enum State<'a, T: 'a> {
    Elem(&'a mut T),
    Node(&'a mut Node<T>),
}

pub struct IterMut<'a, T: 'a>(VecDeque<NodeIterMut<'a, T>>);

impl<T> Tree<T> {
    pub fn iter_mut(&mut self) -> IterMut<T> {
        let mut deque = VecDeque::new();
        self.root.as_mut().map(|root| deque.push_front(root.iter_mut()));
        IterMut(deque)
    }
}

impl<T> Node<T> {
    pub fn iter_mut(&mut self) -> NodeIterMut<T> {
        NodeIterMut {
            elem: Some(&mut self.elem),
            left: self.left.as_mut().map(|node| &mut **node),
            right: self.right.as_mut().map(|node| &mut **node),
        }
    }
}


impl<'a, T> Iterator for NodeIterMut<'a, T> {
    type Item = State<'a, T>;

    fn next(&mut self) -> Option<Self::Item> {
        match self.left.take() {
            Some(node) => Some(State::Node(node)),
            None => match self.elem.take() {
                Some(elem) => Some(State::Elem(elem)),
                None => match self.right.take() {
                    Some(node) => Some(State::Node(node)),
                    None => None,
                }
            }
        }
    }
}

impl<'a, T> DoubleEndedIterator for NodeIterMut<'a, T> {
    fn next_back(&mut self) -> Option<Self::Item> {
        match self.right.take() {
            Some(node) => Some(State::Node(node)),
            None => match self.elem.take() {
                Some(elem) => Some(State::Elem(elem)),
                None => match self.left.take() {
                    Some(node) => Some(State::Node(node)),
                    None => None,
                }
            }
        }
    }
}

impl<'a, T> Iterator for IterMut<'a, T> {
    type Item = &'a mut T;
    fn next(&mut self) -> Option<Self::Item> {
        loop {
            match self.0.front_mut().and_then(|node_it| node_it.next()) {
                Some(State::Elem(elem)) => return Some(elem),
                Some(State::Node(node)) => self.0.push_front(node.iter_mut()),
                None => if let None = self.0.pop_front() { return None },
            }
        }
    }
}

impl<'a, T> DoubleEndedIterator for IterMut<'a, T> {
    fn next_back(&mut self) -> Option<Self::Item> {
        loop {
            match self.0.back_mut().and_then(|node_it| node_it.next_back()) {
                Some(State::Elem(elem)) => return Some(elem),
                Some(State::Node(node)) => self.0.push_back(node.iter_mut()),
                None => if let None = self.0.pop_back() { return None },
            }
        }
    }
}

これらは全て、完全に安全で、安定版の Rust で動作します! これは究極には、 前に見た単純な構造体のケースから外れています。すなわち、 Rust は、 可変参照を複数の副フィールドに安全に分割できると理解しているのです。 ですから Option を通じて、参照を消費することで、永続的にエンコードすることができます。 (あるいはスライスの場合、空のスライスで置き換えます)

関連キーワード:  mut, self, node, 借用, Some, let, None, elem, Node, Option