このセクションの関数は、JSON 値を変更して結果を返します。
-
JSON_ARRAY_APPEND(
json_doc
,path
,val
[,path
,val
] ...)JSON ドキュメント内の指定された配列の末尾に値を追加し、結果を返します。 引数のいずれかが
NULL
である場合は、NULL
を返します。json_doc
引数が有効な JSON ドキュメントでないか、path
引数が有効なパス式でないか、*
または**
ワイルドカードが含まれている場合、エラーが発生します。パスと値のペアは左から右に評価されます。 あるペアを評価して生成されたドキュメントは、次のペアが評価される新しい値になります。
パスがスカラー値またはオブジェクト値を選択すると、その値は配列内で自動ラップされ、新しい値がその配列に追加されます。 パスが JSON ドキュメント内の値を識別しないペアは無視されます。
mysql> SET @j = '["a", ["b", "c"], "d"]'; mysql> SELECT JSON_ARRAY_APPEND(@j, '$[1]', 1); +----------------------------------+ | JSON_ARRAY_APPEND(@j, '$[1]', 1) | +----------------------------------+ | ["a", ["b", "c", 1], "d"] | +----------------------------------+ mysql> SELECT JSON_ARRAY_APPEND(@j, '$[0]', 2); +----------------------------------+ | JSON_ARRAY_APPEND(@j, '$[0]', 2) | +----------------------------------+ | [["a", 2], ["b", "c"], "d"] | +----------------------------------+ mysql> SELECT JSON_ARRAY_APPEND(@j, '$[1][0]', 3); +-------------------------------------+ | JSON_ARRAY_APPEND(@j, '$[1][0]', 3) | +-------------------------------------+ | ["a", [["b", 3], "c"], "d"] | +-------------------------------------+ mysql> SET @j = '{"a": 1, "b": [2, 3], "c": 4}'; mysql> SELECT JSON_ARRAY_APPEND(@j, '$.b', 'x'); +------------------------------------+ | JSON_ARRAY_APPEND(@j, '$.b', 'x') | +------------------------------------+ | {"a": 1, "b": [2, 3, "x"], "c": 4} | +------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_ARRAY_APPEND(@j, '$.c', 'y'); +--------------------------------------+ | JSON_ARRAY_APPEND(@j, '$.c', 'y') | +--------------------------------------+ | {"a": 1, "b": [2, 3], "c": [4, "y"]} | +--------------------------------------+ mysql> SET @j = '{"a": 1}'; mysql> SELECT JSON_ARRAY_APPEND(@j, '$', 'z'); +---------------------------------+ | JSON_ARRAY_APPEND(@j, '$', 'z') | +---------------------------------+ | [{"a": 1}, "z"] | +---------------------------------+
MySQL 5.7 では、この関数は
JSON_APPEND()
という名前でした。 この名前は、MySQL 8.0 ではサポートされなくなりました。 -
JSON_ARRAY_INSERT(
json_doc
,path
,val
[,path
,val
] ...)JSON ドキュメントを更新し、ドキュメント内の配列に挿入して、変更されたドキュメントを返します。 引数のいずれかが
NULL
である場合は、NULL
を返します。json_doc
引数が有効な JSON ドキュメントでないか、path
引数が有効なパス式でないか、*
または**
ワイルドカードを含んでいるか、配列要素識別子で終わらない場合、エラーが発生します。パスと値のペアは左から右に評価されます。 あるペアを評価して生成されたドキュメントは、次のペアが評価される新しい値になります。
パスが JSON ドキュメント内の配列を識別しないペアは無視されます。 パスが配列要素を識別する場合、対応する値がその要素の位置に挿入され、後続の値は右にシフトされます。 パスが配列の末尾より後の配列位置を識別した場合、配列の末尾に値が挿入されます。
mysql> SET @j = '["a", {"b": [1, 2]}, [3, 4]]'; mysql> SELECT JSON_ARRAY_INSERT(@j, '$[1]', 'x'); +------------------------------------+ | JSON_ARRAY_INSERT(@j, '$[1]', 'x') | +------------------------------------+ | ["a", "x", {"b": [1, 2]}, [3, 4]] | +------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_ARRAY_INSERT(@j, '$[100]', 'x'); +--------------------------------------+ | JSON_ARRAY_INSERT(@j, '$[100]', 'x') | +--------------------------------------+ | ["a", {"b": [1, 2]}, [3, 4], "x"] | +--------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_ARRAY_INSERT(@j, '$[1].b[0]', 'x'); +-----------------------------------------+ | JSON_ARRAY_INSERT(@j, '$[1].b[0]', 'x') | +-----------------------------------------+ | ["a", {"b": ["x", 1, 2]}, [3, 4]] | +-----------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_ARRAY_INSERT(@j, '$[2][1]', 'y'); +---------------------------------------+ | JSON_ARRAY_INSERT(@j, '$[2][1]', 'y') | +---------------------------------------+ | ["a", {"b": [1, 2]}, [3, "y", 4]] | +---------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_ARRAY_INSERT(@j, '$[0]', 'x', '$[2][1]', 'y'); +----------------------------------------------------+ | JSON_ARRAY_INSERT(@j, '$[0]', 'x', '$[2][1]', 'y') | +----------------------------------------------------+ | ["x", "a", {"b": [1, 2]}, [3, 4]] | +----------------------------------------------------+
以前の変更は配列内の次の要素の位置に影響するため、同じ
JSON_ARRAY_INSERT()
コール内の後続のパスでこれを考慮する必要があります。 最後の例では、最初の挿入後にパスが何にも一致しなくなったため、2 番目のパスは何も挿入しません。 -
JSON_INSERT(
json_doc
,path
,val
[,path
,val
] ...)JSON ドキュメントにデータを挿入し、結果を返します。 引数のいずれかが
NULL
である場合は、NULL
を返します。json_doc
引数が有効な JSON ドキュメントでないか、path
引数が有効なパス式でないか、*
または**
ワイルドカードが含まれている場合、エラーが発生します。パスと値のペアは左から右に評価されます。 あるペアを評価して生成されたドキュメントは、次のペアが評価される新しい値になります。
ドキュメント内の既存のパスのパスと値のペアは無視され、既存のドキュメント値は上書きされません。 パスが次のいずれかのタイプの値を識別する場合、ドキュメント内の存在しないパスのパスと値のペアによって、ドキュメントに値が追加されます:
既存のオブジェクトにメンバーが存在しません。 メンバーがオブジェクトに追加され、新しい値に関連付けられます。
既存の配列の末尾を越えた位置。 配列は新しい値で拡張されます。 既存の値が配列でない場合は、配列として自動ラップされ、新しい値で拡張されます。
それ以外の場合、ドキュメント内に存在しないパスのパスと値のペアは無視され、効果はありません。
JSON_INSERT()
、JSON_REPLACE()
およびJSON_SET()
の比較は、JSON_SET()
の説明を参照してください。mysql> SET @j = '{ "a": 1, "b": [2, 3]}'; mysql> SELECT JSON_INSERT(@j, '$.a', 10, '$.c', '[true, false]'); +----------------------------------------------------+ | JSON_INSERT(@j, '$.a', 10, '$.c', '[true, false]') | +----------------------------------------------------+ | {"a": 1, "b": [2, 3], "c": "[true, false]"} | +----------------------------------------------------+
結果にリストされている 3 番目と最後の値は引用符で囲まれた文字列であり、2 番目の値 (出力で引用符で囲まれていない) のような配列ではありません。JSON 型への値のキャストは実行されません。 配列を配列として挿入するには、次に示すように、このようなキャストを明示的に実行する必要があります:
mysql> SELECT JSON_INSERT(@j, '$.a', 10, '$.c', CAST('[true, false]' AS JSON)); +------------------------------------------------------------------+ | JSON_INSERT(@j, '$.a', 10, '$.c', CAST('[true, false]' AS JSON)) | +------------------------------------------------------------------+ | {"a": 1, "b": [2, 3], "c": [true, false]} | +------------------------------------------------------------------+ 1 row in set (0.00 sec)
-
JSON_MERGE(
json_doc
,json_doc
[,json_doc
] ...)複数の JSON ドキュメントをマージします。
JSON_MERGE_PRESERVE()
のシノニムです。MySQL 8.0.3 では非推奨であり、将来のリリースで削除される可能性があります。mysql> SELECT JSON_MERGE('[1, 2]', '[true, false]'); +---------------------------------------+ | JSON_MERGE('[1, 2]', '[true, false]') | +---------------------------------------+ | [1, 2, true, false] | +---------------------------------------+ 1 row in set, 1 warning (0.00 sec) mysql> SHOW WARNINGS\G *************************** 1. row *************************** Level: Warning Code: 1287 Message: 'JSON_MERGE' is deprecated and will be removed in a future release. \ Please use JSON_MERGE_PRESERVE/JSON_MERGE_PATCH instead 1 row in set (0.00 sec)
その他の例については、
JSON_MERGE_PRESERVE()
のエントリを参照してください。 -
JSON_MERGE_PATCH(
json_doc
,json_doc
[,json_doc
] ...)複数の JSON ドキュメントの RFC 7396 準拠マージを実行し、重複するキーを持つメンバーを保持せずにマージ結果を返します。 この関数に引数として渡されたドキュメントのいずれかが無効な場合は、エラーが発生します。
注記この関数と
JSON_MERGE_PRESERVE()
の違いの説明および例は、JSON_MERGE_PATCH() と JSON_MERGE_PRESERVE() の比較 を参照してください。JSON_MERGE_PATCH()
は、次のようにマージを実行します:最初の引数がオブジェクトでない場合、マージの結果は、空のオブジェクトが 2 番目の引数とマージされた場合と同じになります。
2 番目の引数がオブジェクトでない場合、マージの結果は 2 番目の引数になります。
-
両方の引数がオブジェクトの場合、マージの結果は次のメンバーを持つオブジェクトになります:
2 番目のオブジェクトに同じキーを持つ対応するメンバを持たない、1 番目のオブジェクトのすべてのメンバ。
最初のオブジェクトに対応するキーがなく、値が JSON
null
リテラルではない、2 番目のオブジェクトのすべてのメンバー。最初と 2 番目の両方のオブジェクトに存在し、2 番目のオブジェクトの値が JSON
null
リテラルではないキーを持つすべてのメンバー。 これらのメンバーの値は、最初のオブジェクトの値を 2 番目のオブジェクトの値と再帰的にマージした結果です。
追加情報については JSON 値の正規化、マージおよび自動ラップを参照してください。
mysql> SELECT JSON_MERGE_PATCH('[1, 2]', '[true, false]'); +---------------------------------------------+ | JSON_MERGE_PATCH('[1, 2]', '[true, false]') | +---------------------------------------------+ | [true, false] | +---------------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_MERGE_PATCH('{"name": "x"}', '{"id": 47}'); +-------------------------------------------------+ | JSON_MERGE_PATCH('{"name": "x"}', '{"id": 47}') | +-------------------------------------------------+ | {"id": 47, "name": "x"} | +-------------------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_MERGE_PATCH('1', 'true'); +-------------------------------+ | JSON_MERGE_PATCH('1', 'true') | +-------------------------------+ | true | +-------------------------------+ mysql> SELECT JSON_MERGE_PATCH('[1, 2]', '{"id": 47}'); +------------------------------------------+ | JSON_MERGE_PATCH('[1, 2]', '{"id": 47}') | +------------------------------------------+ | {"id": 47} | +------------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_MERGE_PATCH('{ "a": 1, "b":2 }', > '{ "a": 3, "c":4 }'); +-----------------------------------------------------------+ | JSON_MERGE_PATCH('{ "a": 1, "b":2 }','{ "a": 3, "c":4 }') | +-----------------------------------------------------------+ | {"a": 3, "b": 2, "c": 4} | +-----------------------------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_MERGE_PATCH('{ "a": 1, "b":2 }','{ "a": 3, "c":4 }', > '{ "a": 5, "d":6 }'); +-------------------------------------------------------------------------------+ | JSON_MERGE_PATCH('{ "a": 1, "b":2 }','{ "a": 3, "c":4 }','{ "a": 5, "d":6 }') | +-------------------------------------------------------------------------------+ | {"a": 5, "b": 2, "c": 4, "d": 6} | +-------------------------------------------------------------------------------+
この関数を使用してメンバーを削除するには、次に示すように、seond 引数で同じメンバーの値として
null
を指定します:mysql> SELECT JSON_MERGE_PATCH('{"a":1, "b":2}', '{"b":null}'); +--------------------------------------------------+ | JSON_MERGE_PATCH('{"a":1, "b":2}', '{"b":null}') | +--------------------------------------------------+ | {"a": 1} | +--------------------------------------------------+
この例は、関数が再帰的に動作することを示しています。つまり、メンバーの値はスカラーに制限されず、JSON ドキュメントにすることもできます:
mysql> SELECT JSON_MERGE_PATCH('{"a":{"x":1}}', '{"a":{"y":2}}'); +----------------------------------------------------+ | JSON_MERGE_PATCH('{"a":{"x":1}}', '{"a":{"y":2}}') | +----------------------------------------------------+ | {"a": {"x": 1, "y": 2}} | +----------------------------------------------------+
JSON_MERGE_PATCH()
は、MySQL 8.0.3 以降でサポートされます。JSON_MERGE_PATCH() と JSON_MERGE_PRESERVE() の比較.
JSON_MERGE_PATCH()
の動作はJSON_MERGE_PRESERVE()
の動作と同じですが、次の 2 つの例外があります:2 番目のオブジェクト内のキーに関連付けられた値が JSON
null
でない場合、JSON_MERGE_PATCH()
は、2 番目のオブジェクト内の一致するキーを持つ最初のオブジェクト内のメンバーを削除します。2 つ目のオブジェクトに、最初のオブジェクトのメンバーと一致するキーを持つメンバーがある場合、
JSON_MERGE_PATCH()
replaces は最初のオブジェクトの値を 2 つ目のオブジェクトの値と照合し、JSON_MERGE_PRESERVE()
appends は 2 つ目の値を最初の値と照合します。
この例では、同じ 3 つの JSON オブジェクトをマージした結果を比較します。それぞれに一致するキー
"a"
があり、次の 2 つの関数があります:mysql> SET @x = '{ "a": 1, "b": 2 }', > @y = '{ "a": 3, "c": 4 }', > @z = '{ "a": 5, "d": 6 }'; mysql> SELECT JSON_MERGE_PATCH(@x, @y, @z) AS Patch, -> JSON_MERGE_PRESERVE(@x, @y, @z) AS Preserve\G *************************** 1. row *************************** Patch: {"a": 5, "b": 2, "c": 4, "d": 6} Preserve: {"a": [1, 3, 5], "b": 2, "c": 4, "d": 6}
-
JSON_MERGE_PRESERVE(
json_doc
,json_doc
[,json_doc
] ...)複数の JSON ドキュメントをマージし、マージ結果を返します。 引数のいずれかが
NULL
である場合は、NULL
を返します。 引数が有効な JSON ドキュメントでない場合は、エラーが発生します。マージは、次のルールに従って行われます。 追加情報については JSON 値の正規化、マージおよび自動ラップを参照してください。
隣接する配列は単一の配列にマージされます。
隣接するオブジェクトは単一のオブジェクトにマージされます。
スカラー値は配列として自動ラップされ、配列としてマージされます。
隣接する配列とオブジェクトをマージするには、オブジェクトを配列として自動ラップし、2 つの配列をマージします。
mysql> SELECT JSON_MERGE_PRESERVE('[1, 2]', '[true, false]'); +------------------------------------------------+ | JSON_MERGE_PRESERVE('[1, 2]', '[true, false]') | +------------------------------------------------+ | [1, 2, true, false] | +------------------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_MERGE_PRESERVE('{"name": "x"}', '{"id": 47}'); +----------------------------------------------------+ | JSON_MERGE_PRESERVE('{"name": "x"}', '{"id": 47}') | +----------------------------------------------------+ | {"id": 47, "name": "x"} | +----------------------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_MERGE_PRESERVE('1', 'true'); +----------------------------------+ | JSON_MERGE_PRESERVE('1', 'true') | +----------------------------------+ | [1, true] | +----------------------------------+ mysql> SELECT JSON_MERGE_PRESERVE('[1, 2]', '{"id": 47}'); +---------------------------------------------+ | JSON_MERGE_PRESERVE('[1, 2]', '{"id": 47}') | +---------------------------------------------+ | [1, 2, {"id": 47}] | +---------------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_MERGE_PRESERVE('{ "a": 1, "b": 2 }', > '{ "a": 3, "c": 4 }'); +--------------------------------------------------------------+ | JSON_MERGE_PRESERVE('{ "a": 1, "b": 2 }','{ "a": 3, "c":4 }') | +--------------------------------------------------------------+ | {"a": [1, 3], "b": 2, "c": 4} | +--------------------------------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_MERGE_PRESERVE('{ "a": 1, "b": 2 }','{ "a": 3, "c": 4 }', > '{ "a": 5, "d": 6 }'); +----------------------------------------------------------------------------------+ | JSON_MERGE_PRESERVE('{ "a": 1, "b": 2 }','{ "a": 3, "c": 4 }','{ "a": 5, "d": 6 }') | +----------------------------------------------------------------------------------+ | {"a": [1, 3, 5], "b": 2, "c": 4, "d": 6} | +----------------------------------------------------------------------------------+
この関数は、
JSON_MERGE()
のシノニムとして MySQL 8.0.3 に追加されました。JSON_MERGE()
関数は非推奨になり、MySQL の将来のリリースで削除される予定です。この関数は、
JSON_MERGE_PATCH()
と似ていますが、重要な点で異なります。詳細は、JSON_MERGE_PATCH() と JSON_MERGE_PRESERVE() の比較 を参照してください。 -
JSON_REMOVE(
json_doc
,path
[,path
] ...)JSON ドキュメントからデータを削除し、結果を返します。 引数のいずれかが
NULL
である場合は、NULL
を返します。json_doc
引数が有効な JSON ドキュメントでないか、path
引数が有効なパス式でないか、$
であるか、*
または**
ワイルドカードが含まれている場合、エラーが発生します。path
引数は左から右に評価されます。 あるパスを評価して生成されたドキュメントは、次のパスが評価される新しい値になります。削除する要素がドキュメントに存在しない場合、エラーにはなりません。その場合、パスはドキュメントに影響しません。
mysql> SET @j = '["a", ["b", "c"], "d"]'; mysql> SELECT JSON_REMOVE(@j, '$[1]'); +-------------------------+ | JSON_REMOVE(@j, '$[1]') | +-------------------------+ | ["a", "d"] | +-------------------------+
-
JSON_REPLACE(
json_doc
,path
,val
[,path
,val
] ...)JSON ドキュメント内の既存の値を置換し、結果を返します。 引数のいずれかが
NULL
である場合は、NULL
を返します。json_doc
引数が有効な JSON ドキュメントでないか、path
引数が有効なパス式でないか、*
または**
ワイルドカードが含まれている場合、エラーが発生します。パスと値のペアは左から右に評価されます。 あるペアを評価して生成されたドキュメントは、次のペアが評価される新しい値になります。
ドキュメント内の既存のパスのパスと値のペアによって、既存のドキュメント値が新しい値で上書きされます。 ドキュメント内に存在しないパスのパスと値のペアは無視され、効果はありません。
MySQL 8.0.4 では、オプティマイザは、古いドキュメントを削除して新しいドキュメント全体をカラムに書き込むかわりに、
JSON
カラムの部分的なインプレース更新を実行できます。 この最適化は、JSON_REPLACE()
関数を使用し、JSON 値の部分更新 で説明されている条件を満たす UPDATE ステートメントに対して実行できます。JSON_INSERT()
、JSON_REPLACE()
およびJSON_SET()
の比較は、JSON_SET()
の説明を参照してください。mysql> SET @j = '{ "a": 1, "b": [2, 3]}'; mysql> SELECT JSON_REPLACE(@j, '$.a', 10, '$.c', '[true, false]'); +-----------------------------------------------------+ | JSON_REPLACE(@j, '$.a', 10, '$.c', '[true, false]') | +-----------------------------------------------------+ | {"a": 10, "b": [2, 3]} | +-----------------------------------------------------+
-
JSON_SET(
json_doc
,path
,val
[,path
,val
] ...)JSON ドキュメントのデータを挿入または更新し、結果を返します。 いずれかの引数が
NULL
またはpath
の場合、NULL
を戻します (指定されている場合)。json_doc
引数が有効な JSON ドキュメントでないか、path
引数が有効なパス式でないか、*
または**
ワイルドカードが含まれている場合、エラーが発生します。パスと値のペアは左から右に評価されます。 あるペアを評価して生成されたドキュメントは、次のペアが評価される新しい値になります。
ドキュメント内の既存のパスのパスと値のペアによって、既存のドキュメント値が新しい値で上書きされます。 パスが次のいずれかのタイプの値を識別する場合、ドキュメント内の存在しないパスのパスと値のペアによって、ドキュメントに値が追加されます:
既存のオブジェクトにメンバーが存在しません。 メンバーがオブジェクトに追加され、新しい値に関連付けられます。
既存の配列の末尾を越えた位置。 配列は新しい値で拡張されます。 既存の値が配列でない場合は、配列として自動ラップされ、新しい値で拡張されます。
それ以外の場合、ドキュメント内に存在しないパスのパスと値のペアは無視され、効果はありません。
MySQL 8.0.4 では、オプティマイザは、古いドキュメントを削除して新しいドキュメント全体をカラムに書き込むかわりに、
JSON
カラムの部分的なインプレース更新を実行できます。 この最適化は、JSON_SET()
関数を使用し、JSON 値の部分更新 で説明されている条件を満たす UPDATE ステートメントに対して実行できます。JSON_SET()
、JSON_INSERT()
およびJSON_REPLACE()
関数が関連しています:JSON_SET()
では、既存の値が置換され、存在しない値が追加されます。JSON_INSERT()
は、既存の値を置換せずに値を挿入します。JSON_REPLACE()
は、のみの既存の値を置き換えます。
次の例では、ドキュメント (
$.a
) に存在するパスと存在しないパス ($.c
) を使用して、これらの違いを示します:mysql> SET @j = '{ "a": 1, "b": [2, 3]}'; mysql> SELECT JSON_SET(@j, '$.a', 10, '$.c', '[true, false]'); +-------------------------------------------------+ | JSON_SET(@j, '$.a', 10, '$.c', '[true, false]') | +-------------------------------------------------+ | {"a": 10, "b": [2, 3], "c": "[true, false]"} | +-------------------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_INSERT(@j, '$.a', 10, '$.c', '[true, false]'); +----------------------------------------------------+ | JSON_INSERT(@j, '$.a', 10, '$.c', '[true, false]') | +----------------------------------------------------+ | {"a": 1, "b": [2, 3], "c": "[true, false]"} | +----------------------------------------------------+ mysql> SELECT JSON_REPLACE(@j, '$.a', 10, '$.c', '[true, false]'); +-----------------------------------------------------+ | JSON_REPLACE(@j, '$.a', 10, '$.c', '[true, false]') | +-----------------------------------------------------+ | {"a": 10, "b": [2, 3]} | +-----------------------------------------------------+
-
JSON_UNQUOTE(
json_val
)JSON 値を引用符で囲まずに、結果を
utf8mb4
文字列として返します。 引数がNULL
の場合、NULL
を返します。 値の先頭と末尾が二重引用符であるが、有効な JSON 文字列リテラルではない場合、エラーが発生します。NO_BACKSLASH_ESCAPES
SQL モードが有効になっている場合を除いて、一部のシーケンスが文字列内で特別な意味を持ちます。 これらのシーケンスはいずれも、エスケープ文字として知られるバックスラッシュ (\
) で始まります。 MySQL は、表12.23「JSON_UNQUOTE() 特殊文字エスケープシーケンス」に示すエスケープシーケンスを認識します。 ほかのすべてのエスケープシーケンスでは、バックスラッシュは無視されます。 つまり、エスケープされた文字がエスケープされていないと解釈されます。 たとえば、\x
は単なるx
です。 これらの順序では、大/小文字が区別されます。 たとえば、\b
はバックスペースとして解釈されますが、\B
はB
として解釈されます。この関数の 2 つの簡単な使用例を次に示します:
mysql> SET @j = '"abc"'; mysql> SELECT @j, JSON_UNQUOTE(@j); +-------+------------------+ | @j | JSON_UNQUOTE(@j) | +-------+------------------+ | "abc" | abc | +-------+------------------+ mysql> SET @j = '[1, 2, 3]'; mysql> SELECT @j, JSON_UNQUOTE(@j); +-----------+------------------+ | @j | JSON_UNQUOTE(@j) | +-----------+------------------+ | [1, 2, 3] | [1, 2, 3] | +-----------+------------------+
次の一連の例は、
NO_BACKSLASH_ESCAPES
を無効にして有効にした場合にJSON_UNQUOTE
がエスケープを処理する方法を示しています:mysql> SELECT @@sql_mode; +------------+ | @@sql_mode | +------------+ | | +------------+ mysql> SELECT JSON_UNQUOTE('"\\t\\u0032"'); +------------------------------+ | JSON_UNQUOTE('"\\t\\u0032"') | +------------------------------+ | 2 | +------------------------------+ mysql> SET @@sql_mode = 'NO_BACKSLASH_ESCAPES'; mysql> SELECT JSON_UNQUOTE('"\\t\\u0032"'); +------------------------------+ | JSON_UNQUOTE('"\\t\\u0032"') | +------------------------------+ | \t\u0032 | +------------------------------+ mysql> SELECT JSON_UNQUOTE('"\t\u0032"'); +----------------------------+ | JSON_UNQUOTE('"\t\u0032"') | +----------------------------+ | 2 | +----------------------------+