クレート

crate_typeアトリビュートは、そのクレートがライブラリ、バイナリのいずれにコンパイルされるべきかをコンパイラに伝えるために使用します。ライブラリの場合は、どのタイプのライブラリであるかも伝えることができます。crate_nameはクレートの名前を決定するのに使用します。

However, it is important to note that both the crate_type and crate_name attributes have no effect whatsoever when using Cargo, the Rust package manager. Since Cargo is used for the majority of Rust projects, this means real-world uses of crate_type and crate_name are relatively limited.

// This crate is a library
// このクレートはライブラリである。
#![crate_type = "lib"]
// The library is named "rary"
// このライブラリの名前は「rary」である。
#![crate_name = "rary"]

pub fn public_function() {
    println!("called rary's `public_function()`");
}

fn private_function() {
    println!("called rary's `private_function()`");
}

pub fn indirect_access() {
    print!("called rary's `indirect_access()`, that\n> ");

    private_function();
}

crate_typeアトリビュートが使用されているときは、rustc--crate-typeフラグを伝える必要はありません。

$ rustc lib.rs
$ ls lib*
library.rlib
関連キーワード:  クレート, crate, 関数, ライブラリ, Result, type, Example, Rust, By, function